来月頃から一般のお宅のエアコンクリーニングのご用命が増えてくる季節でございます。 少しネガティブですがエアコンクリーニングにおける故障リスクについてのお話です。 製造取付から約10年~15年以上の機械に関しては、お水と洗 […]
「未分類」の記事一覧(2 / 3ページ目)
濃色部材の水回り(黒、紺、茶色)
水回りの汚れの殆どが水道水に含まれるカルキやミネラル分と石鹸カスが複合的に重なって乾燥して結晶化してウロコ状にガサガサになったものです。浴室やキッチン洗面などで濃色の部材(黒、紺、茶色など)が使われている部分(壁、床、面 […]
あけましておめでとうございます!
遅くなりましたが新年あけましておめでとうございます。 旧年中はたいへんお世話になりました。本年もよろしくお願いいたします。 早いものでお掃除で独立して今年で4年目になります。 おかげさまでリピーター様もたくさん増えて本当 […]
暖房運転前のエアコンクリーニング
今年は異常に暖かくて我が家ではまだまだ暖房器具の類は始動しておりません。近隣の皆様のお宅でもそんな感じだと思われます。特にエアコンの話になりますが、夏の冷房運転が終わってしばらくしたところで冬の暖房運転に切り替わる際、吹 […]
年末の大掃除 冬の油汚れ
早いもので今年もあと2か月ですね。年末ムードになってまいります。ついこのあいだ正月だった気がするのですが、、、今年もまたありがたき年末のお掃除需要期の到来です。この時期はお掃除業界全体が混雑いたします。 大手の業者さんで […]
梅雨のジメジメとお風呂の赤カビ黒カビ
梅雨の時期はお洗濯物もなかなか乾きませんし家中ジメジメしているような気がします。 この時期特は浴室などをしっかり換気をしていてもカビが発生しやすくなります。 我が家でもこの時期になると昨晩まで無かったのに朝になると薄っす […]
エアコンのカビと健康被害
今年もまもなく暑くなりそうですね。 毎年5月の中旬頃になると日中の最高気温が夏日並みに上昇して「今シーズン初の冷房運転開始!」となる日が訪れます。そこで久しぶりに吹き出し口から出てくる風の何とも言えない悪臭に驚き、慌てて […]
定期清掃はじめました!
定期清掃はじめました! 以前大手のハウスクリーニング企業で社員だった頃は都内や神奈川県などに沢山のお客様を抱えさせていただいておりまして2名一組でよく廻らせていただいたものです。内容は月1回2名で2時間以内に出来るお掃除 […]